狩野川100kmサイクリング
2014年9月29日 作成者:クミさん
15回目の狩野川100kmサイクリング、昨日終了しました。
今年は2日間に渡りお手伝いさせて頂きました。
1日目はガイドサイクリング。地元サイクリストが遠方の皆さんに観光サイクリングを楽しんでいただく、というイベントです。今回は私がリーダーで、総勢19名のサイクリングでした(プレッシャー!)。
もちろん、サポートも万全でしたので、私はいつものように「お話し」で力を発揮いたしました。走りの方は参加者の皆さんは健脚の方ばかりで、むしろ私をひっぱって〜〜〜という感じでした。参加者の皆さんからは「本当に良い所ですね」という声を聞けたことが一番嬉しかったです!この地域の魅力が伝わったということですから!!!
さて2日目
なんたって2日連続の早起きが辛い・・・。1日目でほぼ力を使い切っていたので、なお辛い・・・(笑)。
15回目ともなれば、あれこれ慣れるだろうと思うんですが、毎回、参加者の皆さんを受け入れるのは緊張します。
そして、今年も色々ありました。本当に色々と。
残念だったのが、整備不良の自転車が多かったことです。無事に走りきれればいいのですが、致命的な不良はせっかくのサイクリングを断念しなければいけないので。
でも、お天気に恵まれ良い大会だったのではないでしょうか。参加者の皆様、そしてボランティアスタッフをしていただいた皆様、本当にお疲れ様でした!!!
*来年もあるかないかは分かりませんが、片付けをしながら結局終わってからもスタッフの皆と反省会になってしまいました。反省するってことは、来年も?!